こんにちは。国際行政書士の市位です。
外国人の夫婦の出産についてご相談にこられました。
子どものビザの扱いについてのご相談だったので、
シェアをしておきます。
--------質問内容---------
こんにちは。アメリカ人のカーネギーです。
現在、アメリカ人夫婦で日本に来ています。
ビザは私(旦那)が技術人文知識国際業務ビザで
妻が家族滞在ビザです。
来月、妻が日本で子どもを出産します。
子どものビザの手続はどうしたらよろしいでしょうか?
--------以上---------
赤ちゃんが生まれた際の手続です。
通常であれば、在留資格認定証明で家族滞在ビザを
申請すると思われがちです。
しかし、赤ちゃんの場合は違う手続が必要になります。
出生後、30日以内に在留資格取得許可申請をすることになります。
必要書類は
- 扶養者のパスポート
- 在留カードの写し
- 在職証明書
- 出生届受理証明書
- 住民票(家族全員記載されているもの)
- パスポート(赤ちゃんのものがあれば)
以上になります。